投稿

7月, 2016の投稿を表示しています

課題の中でねらうポイントを変える 〜パズルの取組

イメージ
こんにちは。 TASUC豊橋の篠原です。 今日はすっきりと晴れ、夏空の暑い1日でした。 今日は、あるお子さんのパズルの取組をご紹介します。 4片パズル、8片パズルにずっと取り組んできたあるお子さん。 1ヶ月ほど前に、指さしが見れるようになってきました。このときに、ねらっていたJ☆sKepは「注視物の選択」。 いろいろなことを見て、聞いて、判断する力をつけていくためには、こちらが見て欲しいところを見てもらう必要があります。 お母さんと協力しながら、前から指示棒でパズルのピースさして、それを後ろから手を添えて取る、これを何ヶ月もずっと繰り返し教えてきました。 指示棒がさす先を見ることができるようになってきたので、指示棒から指に変更。これも見えるようになってきました。 見えるようになってきたので、ねらうJ☆sKepを「注視物の選択」から「指示理解」に変更。相手の伝えていることを理解して行動することを求めます。お母さんとねらうJ☆sKepを確認して、いざ課題に! ねらうJ☆sKepが変わったので、教えるときの手続きも少し変わります。正しいピースをさしたまま待ちます。 違ったピースをはめようとしたら、即座に戻します。自分が目についたピースを取るのではなく、これを取ってくださいという相手の意図を汲み取ってピースを取ることになります。こちらも間やタイミングを大切にしながら、一緒にパズルに取り組みます。 手続きが少し変わっただけに見えますが、お子さんにとっては大きな変化。「どういうことなんだ〜!」という心の声が聞こえます。 ギリギリのところでプロンプトを出し、心の中で「がんばれ〜!」と思いながら待つ。 終わったあとは、みんなで「ふ〜、できた〜」 でも、お互いに充実感のあるセッションになりました。 これからも、お母さんたちと協力しながら、こつこつと取り組んでいきます。 <ずっと一緒だよ TASUC豊橋>

7月29日についてのお知らせ 申し込みを締め切らせていただきます。

こんにちは TASUC豊橋の篠原です。 梅雨も明けて、いよいよ夏本番ですね。 先日のブログでお知らせしました、7月29日(金)の研修会ですが、定員に達しましたので、本日の16:40をもちまして申し込みを締め切らせていただきます。 http://tasuc-toyohashi.blogspot.jp/2016/07/blog-post.html 申し訳ありませんが、またの機会にぜひご参加ください。よろしくお願いします。 <ずっと一緒だよ TASUC豊橋>

属性を含めた構文を使って伝える力を高めるために

イメージ
みなさん こんばんは TASUC豊橋の篠原です。 今朝は、随分と多くの雨が降りましたね。 今日は、コミュニケーション力を高めるために取り組んでいる課題の1つを紹介します。 要求を伝えるときに、「ぼくは、じゃがりこを、食べたいです」と3語文で伝えられるようになったお子さんがいます。 今は、属性語にチャレンジしています。 例えば 「ぼくは、じゃがりこを、4本、食べたいです」 「ぼくは、大きな、おせんべいを、食べたいです」 自分の伝えたいことを、より相手に理解してもらうためには、属性語を含めて伝えられるようになることはとても大切です。 そのために、実際に要求を伝える場面だけでなく、写真のようなプリント教材を使って、構文の基礎力をつけることにも取り組んでいます。 修飾語のプリント こんな流れで取り組みます。 ①付箋を並び替えて、貼る。 ②貼った付箋を読む。 左側に行くほど、色のヒントを減らしていきます。イラストを変えながら、この型を繰り返し学習していきます。 いずれは、色のヒントなしで並び替えができるようにしていきます。 こんな取組をとおして、コミュニケーション力を高めていこうと思います。 <ずっと一緒だよ TASUC豊橋>

研修会のお知らせ 子どもたちの主体的な「学び」を 支えるために −視覚機能に視点をあてて−

イメージ
みなさん、おはようございます。 TASUC豊橋の篠原です。 今日も暑くなりそうですね。 7月29日(金)の19:00より、発達につまづきのあるお子さんとかかわりのある保護者の方、支援者の方向けの研修会を開催いたします。 講師は、長崎県より増本利信先生にお越しいただきます。 発達につまづきのあるお子さんの教育にずっと携わっている先生で、感覚統合やビジョントレーニングにも造詣が深い方です。日々のお子さんとの関わりのアイデアをたくさん学べる研修会です。 めったにない企画ですので、ぜひ、お仲間と一緒にご参加下さい。 ご参加をお待ちしています。 <ずっと一緒だよ TASUC豊橋> 記 ◯日時 平成28年7月29日(金)  19:00~20:30 (開場18:50) ◯コーディネーター・まとめ  篠原大一 (TASUC豊橋、TASUCアセスメントライセンス) ◯講師  増本利信先生 (長崎県時津町立時津北小学校教諭、特別支援教育 士SV、臨床発達心理士、ビジョントレーニングインストラクター)   ◯会場  豊橋市民センター(カリオンビル)大会議室  ( 豊橋市松葉町二丁目63番地)  ※駐車場は近隣のコインパーキン グをご利用ください。   ◯定員70名程度( 申し込み期限7月26日(火)まで。)  ※ただし、定員になり次第締め切らせて いただきます 。                       ◯参加費 3,000円(たすくメンバーの方は無料です。)

TASUC豊橋は3年目を迎えました

イメージ
みなさん こんにちは TASUC豊橋の篠原です。 今日は蒸し暑い日になりましたね。熱中症に気をつけましょう。教室ではアイスリュックを背負ったお子さんが数人。暑さ対策はバッチリです。 今日、7月1日は、TASUC豊橋教室の誕生日です!3年目を迎えました! 思い返せば、 2年前の今日、開所式を行ないました。たくさんの方にご支援をいただいて開所したTASUC豊橋教室。今では、子供たちやお母さんたちの真剣な表情、楽しそうな表情など、素敵な表情がたくさん見られる教室になりました。 開所日に齊藤宇開先生と 開所式 メンバーの皆様、地域の皆様にご支援をいただいたお陰で、3年目を迎えることができました。これもひとえに皆様のご支援の賜です。 今後も発達に障がいのあるお子さんとそのご家族と共に、一貫性と継続性のある支援体制を創るべく、努力を重ねてまいります。今後とも、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。 2016年7月1日  TASUC豊橋 篠原大一 <ずっと一緒だよ TASUC豊橋>

ボタンを押すとたすくWebサイトにジャンプします

たすく豊橋教室では、個別相談会や勉強会などを開催中です!

詳細はたすく豊橋教室の紹介ページをご覧ください。

【アクセス】
住所:〒441-8013 愛知県豊橋市花田一番町138 豊橋西駅前ビル2F